DAISOで購入した組紐メーカーを使用してみました‼︎

YouTube等で動画で作り方も紹介しているので私にでも出来る!
という思いで作業開始です!
①セットは簡単
②説明通りに紐を動かせばいいだけ
③どうしてこんな事に…
セットは説明書の言われるままにやればいいだけ‼︎
とても簡単でした。
いろんなサイトでクリップで重りを付けたりしていたのでまねを

紐ゆるゆるですがこれでセット完了です!
次からは編んでいきます‼︎
②説明通り紐を動かせばいいだけ
説明通りに紐を動かせばいいだけです。
それだけで私でも編めていました。
コレは楽しいかも〜
ちゃんと網目になってる〜〜

一応形になっております。
コレを長く編めばいいだけです。
なんて簡単‼︎
③どうしてこんな事に…
順調に編みを進めてました。
が、突然紐が動かしづらい…
何で〜〜!?
と思ったら…

紐同士が絡まってます……涙。
どうしてこんな事に…
コレは編んでる人みんなに起こる現象なのでしょうか…汗
地道に絡んだ糸をほどくのも一仕事です…。
編むより大変…
こんな風にならない手はないかと模索中です…汗
こういう所で不器用なのがバレるんですよね…。
まとめ
編むのは簡単、ほどくのは難題。
コレ名言とします(自分の中で)
何故に絡まるのでしょう…。
不思議に中島みゆきの『糸』がエンドレスで頭をよぎる…。
いい歌です。
しかし、
替え歌で冒頭の歌詞が変換されてしまいます
「なぜ、絡み合うのだろうー」。
困った困った。
1件のコメント 追加