実家に住む弟からHelp要請があった為急遽実家に帰りました。
大したことがなく用事はすぐに済んだので、大幅に寄り道してみました。
寄り道の行き先は『国王神社』。
茨城県坂東市にある、平将門の終焉の地として祀られているそうです。
昔、野田に住んでいた時は割と近かったのですが、なかなか近いと行かないもので、今になって初めてこの神社を訪れました。
●看板

●鳥居
●拝殿

●中(勝手にのぞいてスミマセン)
●その他の碑や神木

●今回の服装

羽織を脱ぐとこのような感じです。
帯は先日『大江戸骨董市』で購入した500円の物を締めました。(笑)
平将門様のお力でこれから上り調子になるようにお祈りしてきました。
国王神社参拝中は雨が降らなかったのですが、いざ帰ろうとした瞬間から大降りになって何かお力みたいなのを感じました。
これからの生活に良き事がありますように…。
1件のコメント 追加