アロマストーン作り

最近、と言うかだいぶ前からずっとストレスなのか、姿勢のせいなのか頭痛が酷くて辛い日常を過ごしております。

鎮痛剤も効かないほど脈打つような痛みでもう勘弁してくれ状態です(´×ω×`)



西洋医学を頼りにしてますが(主に内服薬)、

アロマなども良いのでは⁇なんて思っております。

そこで水も火も使わなくて簡単なアロマの香りを楽しむ方法を見つけました。

無印良品をたまたま何気なく見ていたら

『アロマストーン』と言うモノが売っていて、

それが一体何なのかも知らない訳で、

インターネットって調べた訳です。

そうしたら、

「火も水も使わない」と言うじゃないですか!?

かなり興味を持ったけれど、

既にウチにはアロマディフューザーを所持しているので今更いらないや〜なんてその時はスルーしたのです。

でも、後からジワリジワリと気になり始めまして、ネットサーフィンをしていた時です!

自作でアロマストーンが出来るとな!?

しかも100円商品で!?

こりゃ、やらねば!?

失敗しても100円だし!!と思って

お馴染みの『DAISO』さんで買ってまいりました。

作り方は簡単、

丸めたり、好きな形に成形するだけ。

型を持っていない私は丸めました。

真ん中を少しくぼませて。

後は乾くのを待つのみ‼︎

乾いたらいざ出番‼︎

早く乾かないかな〜と心待ちにしております。

早く活躍してもらいたいなぁ〜。

ハンドメイド楽しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へ
にほんブログ村

1件のコメント 追加

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください