つまみ細工に立体感を持たせるべく、球体を購入してきました!!
Daisoさんで売っている
発泡スチロールの球体

それを半分にカットして使用しました。

手芸屋さんには様々大きさの
発泡スチロールの球体が売っていましたが、
今回は『初の立体つまみ細工作戦!』
という事で100円のモノを使用しました。
慣れたらいろいろな大きさの球体に挑戦しようと思います。
最初は球体に直接つまみを乗せていきましたが、
何故かスルンスルンと落ちてくる…。
「何で付かないの???」と苦戦していたら、
「あ、布を球体に貼ってないからだ!!」と気付きました…汗
あの苦戦は何だったんだろうか?っていうくらい
簡単につまみが貼り付けられました〜〜!
本当にマヌケです…涙
でも、出来上がった作品は何だか
『ガチャガチャして賑やか』なんです…汗

私の理想としているのは大人っぽくエレガントな作品なので
今回は失敗…涙
敗因は
全て『柄』にしてしまったという事。
無地の中に少しの柄ならば柄が映えるって事ですね。
学びました。
次回は無地のシックなモノに挑戦しようと思います。
毎回課題が見つかり、
充実した『つまみ細工ワーク』を送っています。
ヨシ!
次こそはエレガント‼︎
にほんブログ村
1件のコメント 追加