もんじゃの本場の月島へ行ってきました。
天気は良かったのですが、風が冷たくて寒い日でした。
コレからもっと寒くなるなんて信じられないです…。
寒くても、もちろん和装しますけどね〜!
で、今回は、どうしても『Dr.マーチンのブーツ』を履いて出掛けたくて服装をどうしようかと迷っておりました。
が、Instagramやネット検索すると
『大正ロマンコーデ』と言うコーデが、ヒットしました。
大正ロマンコーデとは、
和装と洋装をmixしたコーデで、主に服は『和』で、足元や頭が『洋』のmixが多いようです。
なので、私もいろいろな方のコーデを参考にして大正ロマンコーデに挑戦しました!

⚫︎服は着物
⚫︎帯は名古屋帯でお太鼓
⚫︎足元はブーツ
⚫︎羽織とストールで防寒
⚫︎長襦袢の代わりに中にタートルネックのロンT
↑こんな感じに組み合わせました。
今回どうしても履きたかったブーツ(チェリーレッドで綺麗)↓

髪型は耳上の髪を左右ともくるりんぱして、後ろでハーフアップでくるりんぱ。そして下の余った髪でお団子でまとめました。


大正ロマンコーデが意外と好評でして、
ホームで電車待ちしてたり、みちですれ違う方に
「可愛いですね」
って声かけ頂きました!
普段は「お若いのに着物なんて素敵ね」って声かけられますが、
それとは違うお言葉で何だか嬉し恥ずかしでした。
着物着ているのとまた違った雰囲気着れる『大正ロマンコーデ』も
コレからもいろいろ研究していきたいと思います。
着物着てる方からしたら邪道!と感じるかも知れませんが、
日本の歴史の一部で流行った服装である出来事だと思うのでそれも大切にしたい気持ちも持っています。
着物を着てたくさん楽しみたいと思います!コレかも応援お願い致します。
1件のコメント 追加