無事に『女性文化大学』(発表会)終えました。
同じ演目をされる方々は先輩方なので私の様なペーペーを仲間に入れて頂きました本当に感謝です。
今回は
『留袖に扇太鼓』という他装をやらせて頂き、モデルさんがいての発表で緊張しましたが楽しんで出来ました。
私のレベルなら自装で十分なのに…とちょっとふあんでしたが、何とかやり遂げることが出来て自身に繋がりました。
来週からはまた通常授業に戻り、残りのカリキュラムを消化するのみとなりました。
次の道は『上級』‼︎
か、
『着装』らしいです。
どちらも受講して同時に審査を受ける方もいらっしゃるそうで、尊敬してしまいます。
でも、楽しいのですよね、着るのも着せるのも。
だからちょっと背伸びして見たい気もします。
まぁそれはまだ後で考えるとして、今は目の前の課題をクリアしていくのみです‼︎
しかも仕事もありますしね…。
よりによって私も『感染リンクナース』なのです。
みんなが避けて通る係に抜擢……。
師長さん、人選ミスだと言いたいです。
だって、私もズボラ人間ですから…。汗
モンクを言っても仕方ないので、任務遂行頑張ります。
目指せ院内感染撲滅‼︎
事故ゼロ‼︎
話逸れましたが、今回の発表会のお衣装です。
主役はモデルさんなので、技術者は控えめにと。
●色無地の単衣の着物
●鱗柄の袋帯
●控えめな銀鼠の帯締め
●控えめな桜ピンクの帯揚げ
地味にコーデしました。
会場に行っても「いつもより控えめだね」と言ってくださったので一安心。
まだ、袷の時期ですが、舞台は暑いですし、着付ける時汗かくのであえての単衣をチョイスです。
↑実際自分舞台上で締めた帯です。
少し焦っていた割には上手く出来たかな⁇と思います。
反省点は帯揚げをしっかり身体にフィットしてない事です。
自装含めて気をつけて行きたいと思います。
コレからもも一層頑張りますのでよろしくお願い致します
↓↓↓↓↓