振袖着付け復習

先日、お稽古で振袖の着付けをお勉強したので、停電中の蒸し暑い家の中で復習をしました。

帯結びは舞妓さん風の『だらり』です。

左右の長さが少し違うくらいが可愛いのですが、極端に違ってしまいました…。

この振袖は『引きずり』がついているので花嫁さん用だったようですが、家で練習する用で考えればいいかなと思っています。

お教室用は成人式用の中古の物を用意してあります。

●補正用の脱脂綿

●後ろ板

●俵型帯枕

●帯枕用ガーゼ

上記の物を成人式振袖特訓用に購入いたしました。

脱脂綿はドラッグストアーで購入してきました。

あとはいつもお世話になりすぎている『楽天』さん。

振袖特訓講座では級など関係なしに大先輩や講師の方々も混じって行うとの事なのでぺーぺーの私はかなり緊張しています。

講師の先生方でも成人式に向けて特訓するのですから成人式は”一大イベント”ですね。

私はまだ、初めてですので即戦力としては声はかけていただけませんが、いつか成人式デビューを果たしてみたいです。

そのために、今は先輩方の技を盗みつつ精進していきたいと思います!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ


にほんブログ村

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください