いつもお世話になっているお姉さん的な方にある呉服屋さんに遊びに連れて行ってもらいました。
そこは若い女の人が店長さんを務めていて、店員さんも皆さん若い女性ばかりで驚きでした。
そこで、丁度沖縄フェアーをやっていて、小物の販売もされていました。
私、沖縄好きなのです‼︎
なので、ちょっと嬉しい企画でウキウキでした。
そこで、頂いたのが『知花花織』の小物。
知花花織
色によってご利益が違うみたいです。
私は迷わず〝赤〟を選びました‼︎
自分にも負けてしまいそうな豆腐メンタルなので〝勝つ‼︎〟と言う気持ちを持って選びました。
中には沖縄の塩が入っていて、それも御守りの効果があるそうです。
そこに私はさらに500円を入れて持ち歩いてます。
カードケースも購入しました。
お塩のガマ口は来店記念品で無料でしたが、カードケースは有料です。
でも、お値段リーズナブルで購入させて頂きました。
着物を着た際に帯の中に挟んで持ち歩けるサイズで気に入っています。
カード入れというより小銭入れ感覚で使用しています。
知花
知花とは沖縄のある地域の名称です。
そこで織られている花織で『知花花織』。
沖縄と言ったら
花織
紅型
等しか知らなかったですが、今回知花花織に出会えて新たな発見と沖縄を知りました。
沖縄は奥が深くてまだまだ勉強することがたくさんです。
コーデ
●着物:リサイクル(100円)
●帯:リサイクル(300円)
●長襦袢:リサイクル(300円)
全部リサイクル。笑
長襦袢はツンツルテンだし…。
でも、この緋色の長襦袢が欲しくて買ったのです‼︎
いつか緋色の長襦袢を仕立てたい‼︎
ても、お値段が怖いので今はリサイクルで我慢‼︎
長襦袢は中のお洒落と言いますが、中に着てるだけで気分が上がりますね〜‼︎
段々、色んな方法でのお洒落がわかってきた気がします‼︎
試着
今回沖縄の絣を着せてもらいました。
着物は沖縄の絣
帯は黄八丈の黒の半幅帯
どちらも本場物でお値段可愛くない…。泣
でも、沖縄物を得意にしている呉服屋さんなのでいつか購入出来ればと考えております‼︎
色々と頑張らねば〜と試着する度に毎回心が引き締まる思いです。
ヨシ‼︎
頑張ります‼︎