福来いにゃんにゃん

矯正歯科の帰りに『豪徳寺』に参拝に行って参りました。

歯科矯正は”高田馬場”にあるので新宿まで出て小田急線で豪徳寺への道のりです。

前々から行きたいと思っていたので今回天気が良くて参拝日和になり良かったです。

記名式Suica購入

Suicaの乗車でのポイントも始まりついでに新宿で記名式Suicaを購入してきました。

今までは無記名のSuicaを使用していましたが、それではポイントが貯まらないとの事でちょっとの手間をかけて記名式を購入に踏み切りました。

これで電車に乗るだけでポイントgetです。

休みの度に電車に乗っている気がするので嬉しいサービスです。

豪徳寺への道中

無事記名式Suicaもgetできたとこで、新宿から豪徳寺に向かいました。

新宿駅も変わりましたね、小田急線への乗り継ぎが楽になってました。

豪徳寺駅に着くと招き猫さんの石像がお出迎え

↑寺へ向かう途中の商店街にこんな不思議な植物に出会いました。

その名も『もふリッチ』。

思わず触ってしまいました。(笑)

本当にもふっとしていて、「買っちゃおうかな?」って思いましたが、枯らしてしまいそうなのでやめときました。苦笑

豪徳寺への道のりで綺麗な白人のお姉さんが道を尋ねてきました。

私も場所がわからなかったので、多分この道まっすぐかな?的な事を英語で伝え、お姉さんに伝えたけど間違えていたらごめんなさいな感じで申し訳なかったです。

これくらいの英語なら話せる自分に少し安心しました。苦笑

(一応、高校は国際科卒業の面目は保たれたかな?)

豪徳寺到着

自分も迷いながら豪徳寺に到着!!

道を尋ねてきた白人のお姉さんも無事到着出来ていたみたいで、お互い良かったね~的な会話の後お姉さんのスマホで記念撮影していきました。

「Have a good time」と去っていくお姉さん可愛くて素敵でした。

あんな風に英語を話したかったあの頃の自分の気持ちを少し思い出しました。


↑趣のある井戸

防災時に使用するようです。

↑お庭も素敵“苔”が青々としていて大切にしていきたい景色です。

↑本殿

一番奥にありました。

そして、裏手に沢山の招き猫さん方。

これは、奉納されたモノのようでお顔に名前やお化粧をされている子もいくつかありました。

折角なので沢山の招き猫さんと一緒に撮影させて頂きました。

↑灯篭の中にも招き猫さん達

↑立派な狛犬さん

普通は2体あるのですが、個々のお寺さんにはこの1体しかいませんでした。

しかも、鞠を持ってるし、少し特徴的な狛犬さんです。

↑本殿横の防火水槽?

↑お寺の云われ等の看板

三重塔

立派な三重塔だな~くらいにしか思っていなかったのですが、地元のおじちゃまが、2階部分に鞠を持った猫がいると教えてくださいました。

↑確かにいました!!猫ちゃん!!

↑別角度からも確認!!

知らずに帰ってしまうところでしたが、おじちゃまのナイスガイドによって有難いモノを見る事が出来ました。感謝!!

↑最後に、招き猫さんを頂きに

お家にいらした招き猫さん

●ストラップ付の猫さん

●2号サイズの猫さん

をお金を納めて1体ずついただいてきました。

これから我が家に福を招いてくださいね。

コーデ

●着物:綿さつま

●帯:川瀬満の袋帯

●帯揚げ:絞り

●帯締め:銀鼠色

オマケ

LAWSON100でスライム蒸しパンが売ってました。

どうやらLAWSON100でしたか売っていないようです。

こんな蒸しパン姿でもメタルスライムにときめいてしまいます。

あぁ~メタルスライム様~~!!

もちろん、全色購入!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ


にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 本日のコーディネートへ
本日のコーディネート

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください