こんにちは。
先日、名古屋に大学のスクーリングを受講してきたので、ついでに有松絞りの聖地の有松に行って参りました。
有松絞りの浴衣を持っておりますが、実際に有松には行った事がなかったので、今回、訪れる事ができて嬉しいです。
市内の集落の1部にありまして、小さな町でしたが、
時代を感じる建物が多く残っており趣きのある風景でした。
お写真撮る時間がなくて残念…
今回、お邪魔したのは
「久田」さんです。

コチラは表の玄関です。
素敵な瓦の屋根に漆喰の壁です。
ここまで辿り着くにはかなり狭い道を通行しなくてはならないので、車の運転に自信がない方は少し歩いても、大通り付近で駐車した方がいいかもしれません。汗
中も玉砂利の洗い出しの土間になっており素敵なでした。
お写真撮り損ねて無念…。
今回のお土産用に絞りのタオル、Tシャツ、手拭い等沢山買いました。
今回の1番の収穫は御朱印ケース!

絞りで出来ていて素敵です。
コレはとても大切に使わせて頂きます。
お店の方もとても気さくでしたし、お子様達もとても陽気で可愛らしくてホッコリしました。
伝統工芸って素敵だと染み染みと感じました。

最後に頂いたお土産が、ティシュケース☆
コチラも色も柄もとても素敵です。
普段ティシュケース使ってなかったですが、愛用しようと思います。
この度は有松絞りに出会えて、現地に行けてとてもいい体験になりました。